「きんてつ鉄道まつりのツアー列車で活躍した15200系」
近畿日本鉄道(特急・団体用車両)
今年のきんてつ鉄道まつりは15200系「あおぞらU」が2編成展示されたり15400系「かぎろひ」が乗車体験列車に使われたり団体専用車が大活躍した感がありましたが20000系「楽」が出て来なかったのでそれだけが残念で、「楽」が来ていたら完璧だったのにって思ってしまいました。「かぎろひ」の乗車体験列車には驚かされましたが「楽」もいたらもっと凄いって言えただけに今後の鉄道まつりでは検討してほしいです。
鉄道まつりの見学は高安会場から始め、一通り見てから五位堂会場へ移動しましたが高安駅に入った時に丁度ツアー列車の到着が近かったので撮影してから電車に乗ることにしました。私は「かぎろひ」が来ると思っていたのですがやって来たのは15200系PN06だったので「あれっ、かぎろひは?」って思ってしまいました。すると・・・
PN06の後を追って15400系「かぎろひ」もやって来ました。私がいた場所がホームの上本町方だったので持っている望遠レンズではこれが限界でしたが後を追って来たということがわかるように撮影出来たのは良かったです。
PN06が停車している間に15400系「かぎろひ」が到着したので並びが見られるのを期待したのですが3番のりばと4番のりばでは停車位置が違っていたので私のいた場所からでは見ることが出来ず、撮影も当然出来ませんでした。最後はもう1枚PN06を撮影して五位堂へ移動しましたが、時間に余裕があったので区間準急でのんびり移動しました。五位堂まで急行(期間中は高安に臨時停車)に抜かれない列車だったので良かったですが河内国分で特急通過待ちがあったので結果的に急行待ちする列車と所要時間は変わらなかった気がします。