塩浜での鉄道まつりの翌日、養老鉄道の車両を撮影するために桑名へ行った私ですが週末フリーパスを使っていたため移動は勿論近鉄で、撮影も近鉄と養老がメインになりました。鉄道撮影の合間に駅前を散策したのですがバスの待機場にオリンピックナンバーを付けた三重交通のノンステップ車がいるのを確認し、「都営バスでは当たり前の存在だけど、まさか三交バスにもいたとは・・・」って思ってしまいました。

(2019.11.3撮影)
三重交通では管理のため4桁の社番を導入していますが登録番号とは揃っておらず、「三交は希望ナンバーを使って揃えることはしないんだな」って思っていました。しかしオリンピックナンバーを付けた車では社番と登録番号が揃っていたので「遂に三交も揃えるようにしたか」って思ってしまい、これを機に伊勢の神都バスも揃えてほしいと感じました。最もあっちは社番が1921なのでそれを0543に変えればいいだけですが・・・

(2019.11.3撮影)
待機場で他のバスと共に休んでいたオリンピックナンバー車(1503。三重230い1503)を撮影した後、単独での姿が撮影したいなって思い更に待っていると運良く回送中の車がやって来ました。この車(1501。三重230い1501)も希望ナンバーで社番と登録番号を揃えていますが白色LEDの採用で新型であることがわかり、他のバスよりも格好良く見えます。ただハイブリッド車でないのが残念ですが・・・