皆様2009年、どうもありがとうございました。
今年は色々変革の年でした。
忍玉にハマったのが一番の変革ですが(笑)
その間色んな方と出会えたり、語れたり、凄く充実した一年でした★
実は、忍玉昔は見てたんですが、今も放送してるとか知ったのは1月の中旬くらいでした。
そもそも、知ったのは冬インテでジャンルにあったからで…「ぇ?何で忍玉…?」ってなったから。
細々と同人あるのは友人の友人が利土井やってたから知ってたけれど、まさかこんな祭状態になってるなんて夢にも思わないじゃないですか!!
マイミクのえまさんと「何で忍玉なんだろう」と語りながらも、電凹あたりをウロウロしてたって言うね(爆)
そして、きたる月曜日。行動を起こしたのは妹でした。
再放送を録画し、笑顔動画につきっきり。
「えっ!?何で??」と思いつつも、今の人気のわけを知りたくて一緒に見てたわけです。
そしたら、一月末日には鉢きり、仙きり書いてしまうくらいになって、それで物は試しとポツポツ書くようになって、雛祭の日に「辛抱たまらん!!」と重い腰をあげたのでした(サイト開設)。
そして、本格的に中毒にしたのが4月の十色!妹にくっついて東京に行ったわけです。
楽しくて仕方なかった!!
サークルの多さ!人の多さ!そして、レイヤーさんの多さ!
初めてのオンリーに、はんぱなく大量の戦利品を手にして帰ったのです。
それから、オンリーやら大型イベントに九州の片田舎から通いつめ、今や廃人のようになってます(笑)
うぅん、激動の一年だった。
因みに、わざわざイベントに行く癖がついたのは電凹が通販では買えないナマモノだったからで、今なら通販すれば良いんだろうけど…あのスリルと楽しさはなかなか止められない止まらない★
あ、因みにきり受け→藤内受け→三年→→→仙鉢&雷鉢→→鉢雷→鉢受けの順でハマって今に至ってます。
でも、買う薄っぺらい本は、すっごい雑食なんですが★
こへ滝とか多すぎて、凭れ気味(爆)
さて、そんなわけで一年お付き合いありがとうございました。
来年はもっと雑食になると思いますが…、生暖かい目で見ていてくださると幸いです。
ではでは、皆様にとって来年も良い年になりますように。
2009年12月31日。
片付けが終わらない部屋にて。めいり。
追伸/冬インテでは電凹にも買いに走りま〜す★←欲しい本があるからねw

0