昨日は、1年前に納入したお客さまが来月から運用開始するということで、取扱説明におうかがいしました。
納入したのが1年前だったので、少し心配だったため1週間前に運転確認をさせてもらいました。
そうすると・・・やはり事前に確認しておいてよかった・・・
排気ファンが動かない・・・
原因は制御盤から電源が供給されていませんでした。
すぐに解決して、作業翌日と取説当日問題なく動いているのを確認して、取説に臨みました。
首尾よく説明もすすみ、ほぼ問題なく運用できているため、このまますんなり終わりそ〜だな〜と思っていたところ・・・
なんと風が流れているのに差圧計がふれていない!
0をさしたままピクリとも動いていない!
こういうものは、1ヶ所不具合があると全体の信頼性もなくなってしまうので、あちゃ〜と思っていました。
ユーザー様もふと気づかれ、ますます嫌な雰囲気
心の中で焦りながら、”ちょちょちょっと確認します!”と多少どもり口調
脚立がないので、よじ登って横から眺めるも異常なさそう
ホースもつながっています
”いっかいホースをはずしてみらんね”
という声
と、モンキースパナをボルトにガシっとかけたとき、多少振動
す・る・と・ピクリともしてなかった針がブンっと振れはじめました!
(一同)”???”
なんだかよくわかりませんが、ど〜もいわゆる”かんで”いたようです。
その後は問題なく元気に正常値をさしていました。
引渡しした後ではありますが、久しぶりにドキドキした瞬間でした。
つぶくん

0