本日凛月ちゃんの里親さまから、早々に
正式譲渡のご希望を頂きました。
ありがちなことですが、我が家ではしなかったあんなことやこんなこと、色々やってみているようです。
ですがTさまは元々大型犬飼いの方ですから、すぐにペースを掴まれるでしょう。
ですから仮母は全然心配はしていません。
りんちゃんは茨城県動物指導センターから引き出して来たのですが、迷子犬捕獲情報に載っていたその姿はとても心もとないものでした。
掲載出来ないのが残念ですが、何かもの悲しいような諦めたような表情をしていました。
お迎えに行った時も生気のない様子でした。
保護犬ってみんなそうですよね?
センターでは、一歩間違えば待っているのは「死」です。

その事を分っている犬も多いのではないでしょうか?
ですが一緒に暮らしているうちに、日に日に表情は明るくなり、本来そうであったであろう、きりりとした物腰に変わって行きました。
それは恐らく、あの頃とは違った明るい未来を見つめているからなのでしょう。
今回偶然にもりんちゃんが目に留まって引き出した→素晴らしい里親さまに見つけて頂いた。
似たような子が大勢殺処分されていく中で、物凄い強運の持ち主なのだと思います。
しかも仮に引き出したとしても、中型のMIXは下手をすれば譲渡されずに埋もれてしまいますから、きっと何かを「持っている」んでしょうね?
りんちゃんは新しい門出に素敵なお名前を頂きました。
おねえちゃまにゆかりのお名前で、リリーちゃんと言います。
リリーちゃん、せっかく助かった命だからいい子にして可愛がって貰ってね?
センターに収容されて、二度と日の光を目にする事が出来なかった仲間たちの為にも、どうか幸せになってね・・・
お世話をして下さった茨城県動物指導センターの皆さま、引き出しにご協力下さった皆さま、協力病院の皆さま、どうも有り難うございました。
そしてご寄付を下さった皆さま、ご支援を下さった皆さま、アフィリエイトにご協力下さった皆さま、そして応援して下さった皆さまに感謝致します。
そしてなにより沢山の保護犬の中からリリーちゃんを見つけ出して下さったTさま、どうも有り難うございました。
最後に・・・
1匹でも多くの命が救われますように・・・
リリーちゃん、お幸せにね〜
のわんクリックよろしく〜!
にほんブログ村