春馬くんが亡くなってしまったので、これはいけない!とばかりにまたまた茨城のセンターまで車を飛ばしました。
途中、これを見ると笠間に来た〜と思う場所があるのですが・・・
あら?なにか変ですよね?
笠間通の方はもうお分りかと思いますが・・・ね?花瓶がなくなっていますよね?
あの花瓶8.5メートルだかあるそうですけど・・・
牛久大仏さまが、桜の花を差すのに持って行かれたのでしょうか?
ピンと来ない方は
こちらをご覧下さい。
さて肝心の茨城県動物指導センターでの引き取りです。
収容棟に入ると、中はこの間とは打って変わって閑散としていました。
かなり長く収容して飼い主さんを待っていて下さったのだそうですが、これ以上は無理と判断の末、殺処分されたのだそうです。
でもどうしようもありません。
このままどんどん数が増えて行っても、病気が蔓延し易くなるでしょうし、どっちをとっても辛い状況ですよね・・・
先日の引取りの際、その集団の中にいた白い犬が嬉しそうにシッポを振って近寄って来たのが目に付き、引き出すことにしたのですが・・・
お迎えに行くと犬舎の中で胃液のようなものを吐いており、なんだか先日とは違って妙におとなし目でした。
「あら?この子本当にこの間の子?」と不思議に思った程です。
シャバに出て職員の方に首輪を付けて頂きました。
体重は約12キロ、イケメン茨城犬です。

お名前仁くんです。
でも春馬くんとは違い、外を歩かせると案外元気そうだったので、何となくホッとして車のケージに入れていざ松戸本館へGO!
さてこれから長くて辛い検疫に突入です。
でも仕方がないわよね?
他の子にだけは病気をうつしてはいけないからね?
2週間ファイトよ!

たまたま(白い犬だから?イケメンだから?)目に付いた仁くんですが、これから幸せを探します。
皆さま、どうぞよろしくお願い致しま〜す。
・・・と言いたいところですが、仁くん、何と本館に着くなりグッタリ・・・
何も食べない、何も飲まない・・・
オーマイガッ!
うそでしょ?!
今度こそ「3度目の正直」よ!と思ったのに、これぢゃあ「2度あることは3度ある」になっちゃいますよねぇ?
仮母は目の前が真っ暗になったのでした。
イケメン仁くん、ガンバレ!
のわんクリックを!
にほんブログ村