茨城動物指導センターからの引き取りが間に挟まってしまい、
この日の続きが尻切れトンボになってしまいましたね。
余談ですが・・・
この「尻切れトンボ」という言葉、シッポが切れたトンボなんて随分残酷な言葉ね?すぐに死んじゃうぢゃん!?と思っていました。
ところが本来の意味は昆虫のトンボではなくて、蜻蛉草履(トンボゾウリ)というトンボの尾に似た鼻緒の草履のことらしいのです。
その蜻蛉草履の形は長さが足の裏の半分までしかなくて、中途半端な形だったとか・・・
そこから転じて、物事が中途半端な様子を表すようになったのだそうです。
また一つ賢くなりましたね!

・・・と話をはぐらかしてみました。(爆!
さてケントくんのトライアルのお届けと同時に、あんずちゃんはお見合いに行って来ました。
と言うのもお届け先も市川市、お見合いのご家庭も市川市と言う事で、市川ダックス館のまーぶる副代表にあんずちゃんをお任せしたのでした。
あんずちゃんは募集前だったのですが、
鈴木ドッグトレーナーさんのご紹介で、以前からしろいぬの里を見ていて下さったNさまからお声掛りがありました。
前日に急いで勝負服を用意して、お見合いに臨みました。
裾がチュチュになっているキャンディーピンクのワンピースです。
あんずちゃんの雰囲気にピッタリでしょ?!
N家は賑やかなご家族で、お子さまも動物が大好き!
優しいご家族です。
お見合い立会いのマツコちゃんの姿も見えますね。
これが最後のお仕事でした。
今はふぐすまで元気にしているでしょうかね?
そんなこんなでお見合いをこなし、とっても可愛いと即座にトライアルをご希望下さって、とんとん拍子にトライアルに進みました。
そしてこの度早々と
正式譲渡のご希望を頂き、晴れてN家に一員に迎えられたのです。
お名前変わりましてルビーちゃんです。
お子様全員お名前のどこかに「る」が付くのだそうで、子供が一人増えたようなものですね?
ルビーちゃん、おめでとう!

末永く可愛がって頂いてね?
お世話をして下さった東京都動物愛護相談センターの皆さま、医療措置をして下さった提携病院の皆さま、ご寄付を下さった皆さま、ご支援を下さった皆さま、アフィリエイトにご協力下さった皆さま、そして応援して下さった全ての皆さまに感謝致します。

お陰さまであんずちゃんは幸せになることが出来ました。
そしてNさま、お迎え下さって本当に有難うございました。
色々大変なことも多いと思いますがどうぞよろしくお願い致します。
そして最後にまーぶる副代表・・・グッジョブ
超スピード幸せゲットで羨ましいわ〜
のわんクリックを!
にほんブログ村