昨日、天祥くんのママさんとお電話でお話ししました。
この間お散歩中に、急に角から黒いラブラドールが飛び出して来て鉢合わせ状態になったのですが、ママさんが「 オスワリ 」と言うとちゃんとお座りし出来たそうです。
ユウスケくん・・・青梅にも出没してるのかしら?
相手の黒ラブは天祥くんの臭いを嗅ぎに来たのですが、天祥くんはちゃんとやり過ごせる事が出来たのだそうですよ。
それでママさんは「 うちの子は何てお利口なの〜

」と思われたそうです。
ウチノコハナンテオリコウナノ・・・の言葉に一瞬時間の流れが止まりました。
ママさんはどんどん先をお話されているのですが、仮母はこの言葉に釘付けになってしまいました。
うちの子・・・
うちの子・・・
うちの子・・・
うちの子・・・
ああ〜何と言う甘美な響き・・・

文字数にしてたったの四文字のこの言葉が、どんなに重みを持っているかお分かりになりますでしょうか・・・
天祥くん・・・一年超、毎日精進して来た努力が実って、この度めでたく
正式譲渡 になりました。
仮母、感無量であります・・・
天祥くんが始めてしろいぬの里に来た日・・・
余りにも懐っこい笑顔に「 ああ、この子は誰でもすぐ懐く犬なんだわ・・・きっと新しいお家でも可愛がられるわね?」と思いました、いえ、思い違いをしました。
それからの天祥くんは、毎日が嬉しくて楽しくて・・・まるで子犬のようなはしゃぎっぷりでした。
お散歩に出れば誰からも褒められ、綺麗だしお利口だし・・・
連れて歩くのが自慢でした。
冬になるとムックムクで、太ったスズメのようなほっぺでした。
「 花びらが散るまでそこに立ってて!」と無理難題を押し付けても、じっと佇んでいた桜の季節・・・

面構えがすっかり
おっさん大人っぽくなりましたね。
時はぁ〜め〜ぐり〜〜〜〜また夏が来て〜

やっと訪れたチャンスも、仮母のとんでもない思い違いによってモノに出来なくて、とうとう一年の月日が流れてしまいました。ごめんね・・・
ナッツくんが来た時はヤキモチが炸裂!

今まで見たことも無いような怒りの表情でした。
台風10号の時は本当に大変でした。
気に入らないのは分るけど、天祥くんの事が嫌いになってしまいそうでしたよ。
でも怒った天祥くん、哀しむ天祥くんもみんな天祥くんそのものだったんですね。
そんな感情が芽生えるのもまさに生きている証・・・
でももう大丈夫、優しいパパさんとママさんが側にいて見守って下さるから、もうこんな表情をしなくてもいいのよね?
恐らく自分はチーム・綿菓子・会員NO.4だと思い込んでいた天祥くん・・・とても楽しそうでした。
綿菓子たちに優しくしてくれて有り難う。

月丸アニキとはとうとう仲良くなれませんでしたけどね・・・
実はSさまが始めてこのブログをご覧になった時、天祥くんのプロフィールの日付けが2010年7月17日になっていて、とても驚かれたそうです。

実はママさんのお誕生日だそうで「 どうして来年の私の誕生日が?」と何か運命めいたものを感じられたのだとか・・・
運命・・・きっとそうなのでしょうね?
一度トライアルに失敗したのも、まだ卒業する時期ではなかったのでしょう。

ナッツくんが来たのも全て運命、そしてご縁はS家に繋がっていたのですね・・・
Sさま、天祥くんを見付けて下さって有り難うございました。
そして「 うちの子 」として迎えて下さって感謝致します。
仮母は天祥くんと過ごした春夏秋冬、そして天祥くんの表情に浮かぶ喜怒哀楽を忘れません。
でもこんなもの・・・Sさまはすぐに追い付いて追い越されてしまうのですよね?
どうか素晴らしい歴史を刻んで行って下さいね。
そして天祥くんの素敵なお写真が撮れたら見せて下さいね。
きっと皆さまも楽しみにしていて下さるでしょうから・・・
天祥くんをお世話して下さった千葉県動物愛護センターの職員の皆さま、レスキューに関わって下さったCATNAPのスタッフの皆さま、提携病院の皆さま、ご寄付、ご支援をして下さった皆さま、アフィリエイトにご協力下さった皆さま、そして・・・いつも天祥くんを温かく見守って下さった皆さま、お陰さまで天祥くんは終の棲家を見つける事が出来ました。本当に有り難うございました。
青梅の天祥くん、おめでとう!
そして次の預かり犬の為にわんクリックお願い致します。
にほんブログ村