昨年の11月12日にしろいぬの里に来てから早半年の月日が流れ・・・1件のご応募もないまま、ついにアンジェラさんが移動することになってしまいました。
仮母は物事を途中で投げ出すのは嫌いです。

ミ
ですから個人ボランティアを始めた際にも色々考えた結果、アンジェラさんを預かり続ける事にしたのですが・・・
CATNAPさんにもご都合がおありなのでしょう・・・何故か移動することになってしまいました。
まあそれはそれでね・・・アンジェラさんが幸せになってくれればいいわけで、仮母はその余力で他の子を助けてあげればいいのだと思います。
しかも移動先は大胆かつ細心、埼玉の雄オハナママさん宅!
アンジェラさんのために一部屋提供して下さるそうです。
これなら安心ですね〜
昨日のご支援の続きのようになってしまいますが、イナズマ組のチチさまの仕事関係の方からたくさんのご支援品を頂きました。
たくさんの霧島鳥のパウチやら・・・パンやら・・・ウエットティッシュやら・・・
夏用のメッシュのベッドやら・・・毛布やら・・・
チチさまとお知り合いの方、どうもありがとうございました。
その中で今回とっても役に立つものがありました。
それはこの
WOLTERSのお散歩セットです。
実は居なくなると思っていなかったので、ふと気が付くとリードやらカラーやらの用意をしていなかったのです。
「あ〜しまった〜

どれか家にあるのを付けて行かせよう〜」と思っていた矢先、このセットが荷物の一番上に入っていたという訳です。
アンジェラさんには赤い色が似合うと思っていたので、ちょうどいいですね〜
しかも・・・以前にumekichiさまから頂いたリードも赤!
以前にリードを咬んで頭に来た!という記事を読まれて、わざわざ上海から送って来て下さったのです。
何故わざわざ上海から?って?
これ・・・実は普通のリードじゃないんですぜ?
分かり難いかも知れませんが、ちょっと膨れているのがお分かりでしょうか?
リードの中に唐辛子が縫いこんであって、咬むと苦い味がするんです。
物の考え方が大陸的で素敵でしょ?
確かに齧ると苦い味がしました。
←齧ったんかいっ!
そしてフードボウルは狂犬病の予防接種をした際に、無料配布して頂けるのだとか・・・

そして一緒に送って来て下さった犬用品のパンフレット・・・読者投稿のページがあったりと、なかなか面白かったです。
umekichiさま、いつもどうもありがとうございます。
そんなことで、お散歩セットもゲット出来ましたし、皆さまから頂いたご支援品を少しずつ持たせましょう。
アンジェラさん、半年前と同じ犬とは思えないくらいいい子になりました。
家の中を暴れ馬のように走り回る事もなくなりました。

最近では口輪をしていなくてもほとんど悪戯をしなくなりましたし、食糞も格段に減りました。
「オスワリ」「オテ−オカワリ」「フセ」「マテ−ヨシ」「タテ」「ハウス」、屋外脚側、室内脚側、お散歩前玄関で「オスワリ」、鍵をかける際の「オスワリ」家庭犬の基礎は全部覚えたのよね〜
←でもこのお方の場合、全部出来なくなる可能性ありですが・・・
アンジェラさん、オハナママさんに可愛がってもらってね。
そして何とか本当のお家を見つけて欲しい。

皆さまもあなたの幸せを願っているんだからね。
可愛いアンちゃん、元気でね!
アンジェラさん、鬼の仮母から
離れられておめでとう〜のわんクリックを!
にほんブログ村