
さて、来週の本番に向けて土日で荷上げの最終段階。今回はスキーも多いのでマチガ沢出合までの林道を台車にて荷物運搬です。押すのは初マチガの小宮山さん。

先週くくりつけておいたポール40本が木からぶら下がっています。もちろん雪も減っていますが、雪の重さで寝ていた木がムクムクと垂直方向に、元気に立ち上がってきています。
雪渓周りの木々にやっと春が来ました。

S字雪渓と言われるマチガ沢の最初のカーブ上部から西黒尾根を見上げた写真。真夏ここに足を踏み入れたことのある人なら知っている「大滝」がこの下にあり、雪渓を通しても滝音が聞こえます。マチガ沢をつめるアルパインクラシックルート「東南稜」の核心は、この下の大滝越えにあります。

雪渓が綺麗で平だからどこまでもポールを立てちゃうマチガ族のみなさん。本日は30旗門立っているぞ!? 颯爽と滑るは、サブロー選手。

最後は、今週のマチガ沢外観と、練習を終え下山してきた新宿SCの笠間御夫妻。しかし、はたして、マチガ沢を背景にこれほど画になる夫婦がいるだろか? 一日一緒に泥だらけになるまで遊んで、笑顔で並んでおうちに帰る夫婦。みたこたぁねえな!

4