Welcome to My Under Sea World
Scuba Divingで観た魚、風景の写真でBLOGを開いてみました。海の中の世界を楽しんでいってください(*^0^*)>
写真をクリックすると少し大きく見ることが出来ます。
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
☆おくしまさん 昨…
on
田辺・南部…キュートなマツカサウオ(Yg.)
水中宙玉、串本で楽…
on
田辺・南部…キュートなマツカサウオ(Yg.)
岡空圭輔様 ご連絡…
on
田辺・南部…オオカワリギンチャク玉 明るいバージョン♬
実家は米子です。境…
on
メジロにヒヨドリ
☆PUKUさん 可愛い…
on
メジロにヒヨドリ
リンク集
サンゴを植えてください。
らいとまんの館
BLUE CANVAS
にこちゃんの本気でデジカメ フォトギャラリー
雅(みやび)
じろべぇのダイビングはやめられない
Diving Photo Park
Kaju's underwater photo
日々是スナップ
a ocean paradise
→
リンク集のページへ
最近のトラックバック
珍しい光景ですね。…
from
チョウチョウウオ系…
from
海水魚ブログ
白地に赤の縞々模様…
from
海水魚ブログ
調査の七つ道具を身…
from
高槻のええとこブロ…
高槻花しょうぶ園に…
from
高槻のええとこブロ…
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ダイビング (145)
ダイビング(ワイド) (929)
ダイビング(マクロ) (1165)
ダイビング(全周ワイド) (275)
ダイビング(宙玉) (356)
リラックスタイム (315)
自然 (5)
お知らせ (40)
ノンジャンル (0)
Movie (50)
過去ログ
2019年9月 (10)
2019年8月 (13)
2019年7月 (11)
2019年6月 (18)
2019年5月 (17)
2019年4月 (20)
2019年3月 (9)
2019年2月 (9)
2019年1月 (9)
2018年12月 (2)
2018年11月 (11)
2018年10月 (8)
2018年9月 (3)
2018年8月 (17)
2018年7月 (6)
2018年6月 (2)
2018年5月 (3)
2018年4月 (12)
2018年3月 (15)
2018年2月 (16)
2018年1月 (8)
2017年12月 (10)
2017年11月 (20)
2017年10月 (13)
2017年9月 (10)
2017年8月 (17)
2017年7月 (18)
2017年6月 (17)
2017年5月 (8)
2017年4月 (13)
2017年3月 (7)
2017年2月 (6)
2017年1月 (7)
2016年12月 (10)
2016年11月 (22)
2016年10月 (8)
2016年9月 (16)
2016年8月 (7)
2016年7月 (19)
2016年6月 (7)
2016年5月 (17)
2016年4月 (16)
2016年3月 (20)
2016年2月 (9)
2016年1月 (10)
2015年12月 (10)
2015年11月 (18)
2015年10月 (4)
2015年9月 (6)
2015年8月 (9)
2015年7月 (2)
2015年6月 (15)
2015年5月 (16)
2015年4月 (7)
2015年3月 (1)
2015年2月 (4)
2015年1月 (7)
2014年12月 (13)
2014年11月 (17)
2014年10月 (2)
2014年9月 (5)
2014年7月 (10)
2014年6月 (9)
2014年5月 (12)
2014年4月 (17)
2014年3月 (9)
2014年2月 (6)
2014年1月 (12)
2013年12月 (13)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (17)
2013年8月 (6)
2013年7月 (10)
2013年6月 (14)
2013年5月 (12)
2013年4月 (17)
2013年3月 (10)
2013年2月 (8)
2013年1月 (15)
2012年12月 (19)
2012年11月 (23)
2012年10月 (19)
2012年9月 (10)
2012年8月 (11)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (15)
2012年4月 (11)
2012年3月 (17)
2012年2月 (8)
2012年1月 (6)
2011年12月 (8)
2011年11月 (12)
2011年10月 (13)
2011年9月 (9)
2011年8月 (9)
2011年7月 (7)
2011年6月 (6)
2011年5月 (12)
2011年4月 (9)
2011年3月 (18)
2011年2月 (14)
2011年1月 (16)
2010年12月 (24)
2010年11月 (19)
2010年10月 (12)
2010年9月 (18)
2010年8月 (20)
2010年7月 (8)
2010年6月 (17)
2010年5月 (9)
2010年4月 (16)
2010年3月 (14)
2010年2月 (17)
2010年1月 (25)
2009年12月 (34)
2009年11月 (36)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (32)
2009年7月 (33)
2009年6月 (37)
2009年5月 (43)
2009年4月 (32)
2009年3月 (34)
2009年2月 (38)
2009年1月 (34)
2008年12月 (37)
2008年11月 (36)
2008年10月 (40)
2008年9月 (36)
2008年8月 (34)
2008年7月 (32)
2008年6月 (47)
2008年5月 (38)
2008年4月 (37)
2008年3月 (38)
2008年2月 (36)
2008年1月 (36)
2007年12月 (37)
2007年11月 (29)
2007年10月 (33)
2007年9月 (33)
2007年8月 (31)
2007年7月 (35)
2007年6月 (34)
2007年5月 (33)
2007年4月 (33)
2007年3月 (33)
2007年2月 (32)
2007年1月 (38)
2006年12月 (40)
2006年11月 (28)
2006年10月 (37)
2006年9月 (33)
2006年8月 (30)
2006年7月 (33)
2006年6月 (31)
2006年5月 (33)
2006年4月 (37)
2006年3月 (34)
2006年2月 (29)
2006年1月 (32)
2005年12月 (35)
2005年11月 (43)
2005年10月 (26)
2005年9月 (25)
2005年8月 (23)
2005年7月 (32)
2005年6月 (27)
2005年5月 (26)
2005年4月 (10)
2005年3月 (8)
2005年2月 (5)
ブログサービス
Powered by
BLOGランキング
« 須江…ムラサキハナギンチャク
|
Main
|
南部…ヨゾラミドリガイ »
2011/2/8
「第19回串本Photocon」
お知らせ
画像をクリックすると写真を少し大きく見ることが出来ます。
BLOGにUpするかどうか迷ったんだけど、毎年早々Upしてるし。。。
逆に出し惜しみするほどの写真でもないのでUpします。
今年も何とか選出していただき感謝しております
題名 『○△□』
須江で潜ったことのある人にはおなじみの場所。
人工物のテトラ(△&□)とサンゴ(○)のミスマッチと浅場の光が好きな場所…
去年に続き ” サンゴ賞 ” か ” テーブルサンゴ賞 ” がいただけるのでは!?????
って思っています
結果は如何に。。。
投稿者: おかそら(^[^)>
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:おかそら(^[^)>
2011/2/13 21:26
☆mariさん
フォトコン入賞おめでとうございます!!
自分の写真より人の写真を見る方が刺激になる
ことが多くって楽しいですよ!! ゆっくり遊ん
で行って下さい*^@^*
投稿者:mari
2011/2/13 20:56
串本ダイバー新米&カメラダイバー新米の柴田と申します(^^;
今年ビギナーズラックで串本フォトコン入賞させていただいちゃいましたが、
職場の知り合いからおかそらさんと同業とうかがってブログに遊びにきました(^O^)/
ほんと素敵な写真ですね〜!すごい!!
ブログの写真見てるだけで楽しい♪
またあそびにきま〜す♪♪
投稿者:おかそら(^[^)>
2011/2/9 22:49
☆PUKUさん
去年はサンゴ賞だったんです〜〜*^@^*」
↓↓↓この写真*^。=*
http://white.ap.teacup.com/underseaworld/1966.html
http://white.ap.teacup.com/underseaworld/
投稿者:PUKU
2011/2/9 22:44
目がキラキラしちゃう写真ですね
去年はサンゴ賞だった??のですか?
投稿者:おかそら(^[^)>
2011/2/8 22:46
☆tontonさん
ありがとうございます。今年になって撮った
写真です。たぶん最近生まれて大きくなり始
めたクロホシイシモチがいっぱい居ました*^0^*
投稿者:tonton
2011/2/8 20:54
☆おめでとうございます☆
このエリアは私も好きでいつも長時間楽しんでいます。
写真のアングルが新鮮ですね!
丸いサンゴを上から狙ってるのにふり注ぐ光もキレイ(^^V
投稿者:おかそら@(^[^)/”
2011/2/8 19:46
☆CHACOさん
ありがとうございます。
選ばれたことに感謝です。
この写真は何賞でしょう!??
やっぱサンゴがらみでしょ!??
投稿者:おかそら@(^[^)/”
2011/2/8 19:40
☆らいとまんさん
お褒めの言葉ありがとうございます。
でもちょっと褒めすぎでは。。。A^^;
投稿者:CHACO
2011/2/8 19:05
今年も受賞おめでとうございま〜す☆
さすがです!!!
海の中でこの景色が見られたら、とっても気持ちがいいだろうな〜。
って思える写真だと思いました。
何賞でしょうね、12日が楽しみです。
投稿者:らいとまん
2011/2/8 19:03
すげ〜!!
まさに作品と言うのにふさわしいです。
今年もフォトコンに出してません。
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”