次にオレ達が来たのは水木しげるロード。
オレ達みんな鬼太郎世代・・・ってかなり範囲広いかもしれんな・・・。
オレ達が小学生の頃は大概どこの学校にも「妖怪大百科」があった。
その作者がいたのがこの街だったらしい。
その本には「日本編」と「世界編」があったんよね。
で、「世界編」に出てた馬の妖怪、名前何て言ったかな・・・?
そいつのページのイラストが妙に怖かったんよ。
横に殺された人間が書いてあるのは珍しかったんとちゃうかな。
沼に逆さになって刺さってる死体の絵。妖怪よりもこっちが怖かったな。
あと、これも外国の妖怪で、確か名前は「ケルピー」。
いたずらをした娘に父親が「お前のような娘はケルピーのところへ嫁に行ってしまえ!」と言った瞬間娘はすっと消えてしまって二度と帰ってこなかったって文章がしばらくアタマから離れんかったな。
日本編は怖いって言うより気持ち悪かったな。
「禁を犯して鶏を食べて獲り憑かれた僧」みたいな。
みなさんも小学生の頃読んだでしょ?妖怪大百科。
思い出に残ってる妖怪、いませんか?
気が付かないだけで、今日も妖怪に会いませんでしたか?
あれ?って思う事、なかったですか?
例えば下の写真の左端の男性。
なにかオーラを感じませんか?
この妖怪の名は「電工専務妖怪くまのひでき」
10年以上格闘技をやっている人間に腕相撲で勝ってしまう、恐ろしい妖怪ですよ・・・。
そしてこれが「絵露僧妖怪ストロー舐め」
気をつけてください・・・。
ちゃんと処分しないと・・・
あなたのストローもべろりべろり・・・
そしてこれが「インテリ妖怪茶倭」
友達をグーで殴ったり負傷個所を攻める恐ろしい妖怪です。
格闘技を10年以上やっている人間でも頭が上がりません。
ほら、あなたの側にもいませんか?妖怪・・・・・
名前 「妖怪とびげりおとこ」
出没地 京都
足技が得意な妖怪。
勝手に飲みまくって泥酔したうえ「とめろぉ!とめろぉ!」とわめく。
いびきがバイク級。
朝早くにお坊さんを起こして「早朝行くぞ!早朝行くぞ!」とわめく。
仮面ライダーが好き。

0