@ここはTRPG中心ブログなので
アスト「オレはここのキングにして、NOVAから管理代行を任されているよな」
ダイアンナ「何だ、突然?」
アスト「いや、それなのにOGKという男は、どうしてオレたちのしている話(記事)を全く無視して、NOVA宛てのコメントを連投したのかと思ってな。記事の投稿者が『Shiny NOVA』名義なら、NOVA宛ての個人メール代わりにコメント書く行為も100万歩譲って、分からないでもない。しかし、
このオレとダイアンナ(とリバT)のドラクエ談義に、何で超光速航法の話を振るんだ? これが仮に掲示板だとしても、スレ違い、あるいは誤爆もいいところだ」
ダイアンナ「前から頭がおかしいと思っていたけど、フォローしようがないな。ただのミスではなくて、
『この記事とは無関係な話題』を承知で、『あえてここに書き込みます』といきなり言い放ったのは、
確信犯というか、堂々とブログコメントを荒らします宣言した形になるから、管理する側としては発言内容に関わらず、今後の運営方針を踏まえた対処をしないといけないだろうな」
アスト「何よりも、ここは現在、TRPGの話が中心で、派生的にドラクエ話なんかを展開したり、会話主のキャラ付き合いでウルトラ話に展開したりはしたけど、
『SF話なら何でもOKな掲示板ではない』からな。あくまでブログ記事のテーマに合わせて、コメントを入れるのが客人のマナーだし、度々そういう常識を外したコメントを連発している身勝手な人物は、どこかで粛正しないといけなくなるわけだ」
ダイアンナ「話が弾んだ結果とかで違う話に展開したり、言葉のキャッチボールでの流れなら大目に見ることもあるし、野球のボールでうっかり暴投してしまったとかならミスだから仕方ないということだけど、
『ここは野球場だけど、同じ球技ということなので、あえてサッカーボールを蹴らせてもらいます』と言うようなものか」
アスト「まあ、それはまだ『D&Dの話をしているのに、ソード・ワールドの話に振る』みたいなもので、関連業種として分からなくもない。今回のは『ここは野球場だけど、あえて馬を走らせてもらいます』とか正しく場を弁えない行為がエスカレートしているからな」
ダイアンナ「そういう身勝手を許していては、いくら何でもブログ運営に支障が出るのは明らかだ」
アスト「もちろん、個人ブログのコメント欄を気心の知れた管理人とのコミュニケーションに利用するのは、管理人が許可する場合において問題ないのだろうが、逆に言えば、管理人がやめろと言っている行為を度々くり返し、それで『許してもらえる』などと勘違いしているなら、管理人側でもそういう相手とわざわざ話をする義理はないということになる。じっさい『あえてマナー違反を犯す』ほどのコメント内容でもないわけで、オレから見れば、
『ハッ? 何言ってるんだ、こいつ? 人の記事内容を無視して、関係ない話を振って来るなんて、相手とコミュニケーションを交わす気が全くないだろう。人の話を受け止めない人間が、他人に話を振っても、よほど相手のツボでもない限り、話に乗れるわけがないだろう。バカじゃないのか?』となるわけだ」
ダイアンナ「まあ、どうしようもないバカなんだろうな」
@今後の対応について
アスト「同じバカでも面白いバカならいいんだが、つまらないバカはただのバカだ、というのが最近のNOVAのお気に入りのフレーズらしいな」
ダイアンナ「面白いバカと、つまらないバカの違いはどこにあるんだ?」
アスト「笑いのタイミングとか、相手のその時点のツボをうまくわきまえて、空気を読めたり熟成したりできるのが面白いってことじゃないかな。例えば、忙しい人間に面白い話を聞かせても『今はそれどころじゃない』と袖にされるのがオチだし、別の面白いことにハマっている人間の話題に合わせることもなく、違う話を持ち込んでも、ダメだろうってことだ。つまらないというのは相手の気を惹かないということで、『NOVAだったらこういう話題に乗ってくれるはず』と当たりを付けていたつもりが、タイミング悪く外しまくっているのが、件のコメント主だと思う。少なくともNOVAのツボが分かってないこと甚だしい」
ダイアンナ「背中が痒いのに、腰を掻かれても仕方ないようなものか」
アスト「そして、もっと上を掻くように言われても、すぐに応じようとせず、日にちが過ぎてから、突然、背中を掻き出すような感じだな。まあ、リアクションの遅さはともかく、振ってくる話題、振ってくる話題がことごとく滑ってる。あえて言うなら、
『超光速の話題は、他人のコメントではなく、自分のブログで書けば誰かの気を惹いたかもしれないし、それをくり返すことがブログ書きの道なんだろう』けど、それを敢えてNOVAという特定の人物に振って、相手してもらえることを期待する辺りが根本的に間違っている」
ダイアンナ「どうしてだ? ダディーはSFファンじゃなかったのか?」
アスト「ここはSF推奨の掲示板じゃないだろう? どんなに凄いニュース(とコメント主は思っている)でも、場の推奨話題じゃなければ、歓迎されないのは当たり前だ。ましてや、ブログで記事の書き手が一番関心があるのは
『自分の記事に対する感想、意見とかのリアクション』だ。そこに乗る姿勢を見せずに、違う話を始めた時点で、記事の書き手と話を合わせる気がないことは明らかだ。人は自分の話を聞いてくれる人間と会話したくなるものであって、最初から話を受け止めない態度を示している時点で、アウトなんだよ」
ダイアンナ「つまり『超光速の話をしたいコメント主』はどうしたら良かったんだ?」
アスト「普通に考えれば、ドラクエの話から、うまく自然にそういう話につながるように展開すれば良かったのかもしれないが、そもそもアスト名義の記事に『NOVA個人へのコメント』を寄せる時点で、相手を間違えている。NOVAのリアクションが欲しければ、NOVAのところへ行くのが常識だろう?」
ダイアンナ「まあ、最近のダディーはリモートでここの話に参加することはあるけど、今の管理はあたしたちに任せている形だからな」
アスト「もちろん、個々の記事内容に対するコメントなら、書き手それぞれの責任で問題なく対応するべきだろうが、
『NOVA名義じゃないコメント記事に対して、記事内容とは関係ない話を、NOVA宛てに出している』時点で、当ブログの現在の趣旨が分かっていないだろう? 少なくとも、ここの大家はNOVAだが、住人はオレたちなんだから、大家宛ての手紙を住人に送られても迷惑だ」
ダイアンナ「ここがあたしたちの管理になっていることに気づかず、前のようにダディーがメインを張っていると思い込んでいるのでは?」
アスト「ブログタイトルが悪いのかもな。Shiny NOVAを消して、A&Dに変えるってのはどうだ?」
ダイアンナ「ダディーがそれを認めるだろうか?」
アスト「NOVAの追っかけがしつこくて、オレたちが迷惑していると言えば、タイトル変更を認めてくれるかもしれないな」
ダイアンナ「わざわざタイトル変更するよりは、追っかけている人間に消えてもらう方が、楽だと思うぞ」
アスト「まあな。件の人物が、NOVAの大切な友人だというなら、多少の無作法も忖度しないといけないのかもしれないが、
NOVA個人にとっても迷惑な客人だというのは、この記事を読んでも分かるからな。大体、オレたちが今の当ブログの中心になったのは、2019年秋以降のことだ。NOVAメインのブログから、今はオレたちが任されているということに気づいていなかったとか、NOVAの他ブログでも書き込み禁止処分を喰らったままとかなら、ここにNOVA宛ての私信みたいなコメントを書く理由も分からなくはない。しかし、この男は『リアル・サイエンスの話題が、ここ一、二年には見当たらなかった』と書いているわけで、それはすなわち、オレたちがNOVAからここの管理代行を任された経緯をチェック済みということだ。だったら、自分の書き込みが場違いだということも承知しているはずなのに、ここに記事と関係ないコメントを書き込んで邪魔をするのはおかしいよな」
ダイアンナ「ダディーがブログコメントに求めるのは『記事内容に対するリアクション』であり、そこを逸脱したマナー違反が目立つコメント主に対しては、あたしたちも相手する必要はないと判断して、当ブログへの書き込みを禁止するということで、これは確定事項だな」
アスト「本人の弁明も、オレたちが聞く必要はないもんな。そもそも、相手がオレたちのことをスルーしまくりの赤の他人みたいなものだし。だったら、共感を寄せる必要もなく、機械的に処理するまでだ。
ブログ記事と関係ないコメントを連投されるのは荒らし行為と変わらず、ましてや度々の改善を求めているのに『あえて』をくり返す確信犯ということで、当ブログの運営に支障が伴うことから、書き込み禁止処分を下したということで」
ダイアンナ「あと、おまけだけど、
ダディーNOVAが前に『創作話なら応じてもいい』と書いたからと言って(何かとリアルに話を持ち込まれるのがうざかったからだな)、そもそもダディーの興味のない話題を振られても相手しにくいのは当然だ。そして、コメント主のOGK氏は相手の興味と自分の興味をうまくつなげ合わせるセンスに甚だ欠けているわけで、しかもダディーの好きなもの、今ハマっているものに乗っかる意欲・知識に乏しいのみならず、自分本位で関係ない話ばかり脈絡もなく唐突に振ってくるばかりで、あまつさえ、たまたま噛み合う作品の話題を持って来たなと思ったら下手にディスって白けさせて台無しにする始末」
アスト「そう並べると、本当にコミュニケーション能力がガタガタだな」
ダイアンナ「ダディーも気持ちに余裕があるときは、それでも何とか対応できるかもしれないけど、いつでもそうできるとは限らないわけで、ここ以外のブログでも下手なコメントをすれば、遠慮なく書き込み禁止される可能性があることは忘れないように。もう、この数年ダディーはOGK氏のコメントを見るたびにうんざりしているんだから、それぐらい嫌われていることは自覚した方がいい」
アスト「まあ、嫌いという理由だけで人を切ることはしないのがNOVAの長所だが、嫌いであり、ルール違反を度々犯し、しかも付き合う理由がなくて、メリットもない……ともなれば、それでも『話が噛み合う、馬が合う、楽しめる』ようにするには、どうすればいいだろうってことは度々考えたろうがな」
ダイアンナ「ここであたしたちがあれこれ言っても無意味だろう。あたしたちは自分の居場所の管理をしっかりするだけさ」
(当記事 完)

0