2020/5/25
2019年8月15日(木)釜石再び。 Wスタな日々
前週も同窓会で訪れたばかりの釜石。
経緯は忘れましたが、おそらく紫波の菩提寺
墓参からの流れで、新規開通なった釜石自動車道を利し
足を伸ばした、的な展開では無かったでしょうか(^_^;)?
先の5月連休の鉱山系探索に続き
娘の取材リクエスト。一度も訪れたコトの
無かった鈴子の釜石郷土資料館へ。

大東亜戦争時、製鉄所が在った関係で釜石が連合軍の
艦砲射撃を受けたのは知ってましたが、この記録で見ると
小佐野の凸ヤマ実家地中深くにも多数の不発弾が眠る
可能性微レ存w
小佐野駅前、めっちゃ集中被弾しとる。

ですがそうした公式歴史資料よりも、
凸ヤマ的に最も心惹かれた展示は
このマッチ・コレクションでした!
パチンコ宮殿、丸光、太平洋とか懐かし過ぎひん?w
太平洋さん、って大平プールの麓辺りに在った
料亭さん?(後にcookie氏より『ホテルだよ』とのご指摘)
でしたよね〜?亡き父が土建屋さん達の
懇親会(五日会、って名称でしたか)で良く
利用してた思い出が。免許取り立ての母の
カローラに乗って、良く送迎に付き合ってました。
そんなワケで10分以上このマッチ群に釘付け♪

錦館と云うか旧々…先々代の市民会館。懐かしい〜。
現在のサンルートホテルの位置でしたよね。
映画館時代に此処で東宝特撮『海底軍艦』観たの
覚えてます。
市民会館に変わってから凸ヤマ生涯2つ目のBAND
(人前でライヴやったBANDとしては初代)
Beagleで二度ライヴしましたし、東山堂さんの
イベントでドラムも叩いたし。市内高校対抗の
五高祭も、此処でLED HOUSEで叩きましたね♪
ステージ上に高いドラム台が在ったのだけれど
ベードラの固定が甘くて途中でどんどん前に
ズレてって最後はドラム台から落下w
でもツーバスだったので左側を流用して
演奏終了まで事無きを得ると云う…(^_^;)
のどかな時代でしたw
(ベードラ脱落、めっちゃ盛り上がってウケたけれど)

幾らなんでも、凸ヤマがライヴした時より随分以前の
写真ではございますが、この建物でライヴした、ってんだから
今や爺になるのも無理はございませんやね〜(^_^;)
一方コチラはお薬師さんから市内を見下ろす之図。
向かって右手、岩手ダイハツ釜石営業所さん及び
住友生命さんの看板が見えますのは
弊社の通称“ワシントンビル”在りし日の姿ですね。

コチラは在りし日の橋上市場。懐かしいなあ。
凸ヤマ家のご意見番?山口のばあちゃんが
玉子売ってたなあ。

ってなワケで、娘にせがまれて強行軍で行った割には、
実質凸ヤマの方がノリノリになってしまいました
釜石郷土資料館ではございました♪
経緯は忘れましたが、おそらく紫波の菩提寺
墓参からの流れで、新規開通なった釜石自動車道を利し
足を伸ばした、的な展開では無かったでしょうか(^_^;)?
先の5月連休の鉱山系探索に続き
娘の取材リクエスト。一度も訪れたコトの
無かった鈴子の釜石郷土資料館へ。

大東亜戦争時、製鉄所が在った関係で釜石が連合軍の
艦砲射撃を受けたのは知ってましたが、この記録で見ると
小佐野の凸ヤマ実家地中深くにも多数の不発弾が眠る
可能性微レ存w
小佐野駅前、めっちゃ集中被弾しとる。

ですがそうした公式歴史資料よりも、
凸ヤマ的に最も心惹かれた展示は
このマッチ・コレクションでした!
パチンコ宮殿、丸光、太平洋とか懐かし過ぎひん?w
太平洋さん、って大平プールの麓辺りに在った
料亭さん?(後にcookie氏より『ホテルだよ』とのご指摘)
でしたよね〜?亡き父が土建屋さん達の
懇親会(五日会、って名称でしたか)で良く
利用してた思い出が。免許取り立ての母の
カローラに乗って、良く送迎に付き合ってました。
そんなワケで10分以上このマッチ群に釘付け♪

錦館と云うか旧々…先々代の市民会館。懐かしい〜。
現在のサンルートホテルの位置でしたよね。
映画館時代に此処で東宝特撮『海底軍艦』観たの
覚えてます。
市民会館に変わってから凸ヤマ生涯2つ目のBAND
(人前でライヴやったBANDとしては初代)
Beagleで二度ライヴしましたし、東山堂さんの
イベントでドラムも叩いたし。市内高校対抗の
五高祭も、此処でLED HOUSEで叩きましたね♪
ステージ上に高いドラム台が在ったのだけれど
ベードラの固定が甘くて途中でどんどん前に
ズレてって最後はドラム台から落下w
でもツーバスだったので左側を流用して
演奏終了まで事無きを得ると云う…(^_^;)
のどかな時代でしたw
(ベードラ脱落、めっちゃ盛り上がってウケたけれど)

幾らなんでも、凸ヤマがライヴした時より随分以前の
写真ではございますが、この建物でライヴした、ってんだから
今や爺になるのも無理はございませんやね〜(^_^;)
一方コチラはお薬師さんから市内を見下ろす之図。
向かって右手、岩手ダイハツ釜石営業所さん及び
住友生命さんの看板が見えますのは
弊社の通称“ワシントンビル”在りし日の姿ですね。

コチラは在りし日の橋上市場。懐かしいなあ。
凸ヤマ家のご意見番?山口のばあちゃんが
玉子売ってたなあ。

ってなワケで、娘にせがまれて強行軍で行った割には、
実質凸ヤマの方がノリノリになってしまいました
釜石郷土資料館ではございました♪
2020/6/1 22:15
投稿者:凸ヤマ
2020/6/1 4:53
投稿者:Cookie
料亭太平洋は只越にあったよ、倒産した後に蒲鉾屋だった魚貞が入って和食屋を始めたよ。
2020/5/31 23:51
投稿者:凸ヤマ
( ゚∀゚)アハ八ノヽノヽそうなのかw宴会の送迎ばかり
してたので、てっきり料理屋さんだとINPUTされてたw
その辺りの記憶では街っ子にはとても敵わん。
ご指摘感謝。
('〜`;)はてさて、訂正したものかどうしたものか。
此処に書いてあれば良さそうなものだが・・・
やっぱ直しとくか(^_^;)
してたので、てっきり料理屋さんだとINPUTされてたw
その辺りの記憶では街っ子にはとても敵わん。
ご指摘感謝。
('〜`;)はてさて、訂正したものかどうしたものか。
此処に書いてあれば良さそうなものだが・・・
やっぱ直しとくか(^_^;)
2020/5/31 17:54
投稿者:Cookie
太平洋は料亭ではなく、ホテル太平洋だったよ。シーサイドホテルだったが今は埋め立てられて、オイルターミナルになってる。
のかなあ?