2012/4/20
だいぶ暖かくなってきた開田高原です。
先日ふきのとう採りました。

春ですね〜
採っている時も大きくなったふきのとうの花に蜂たちが来てましたね。
どんどん暖かくなって、他の果実も新芽が出て欲しいものです。
ちなみに一番早いカシスです。
だいぶ芽が大きくなってきました。

早くたらの芽&こしあぶらの天ぷらが食べたいですね!

1
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:T.ONO
木酢液でしたね。忘れてました。ラズベリー、ブラックベリー他は今のところ無事です。噴霧しておいて次の大発生が起きないように備えます。
スグリに付いた青虫はテデトール(はし)で撃退しました。
約500匹との熱闘でした…
投稿者:農園長
おのさん
こっちはまだまだ新芽が出始めたばっかりです。
青虫は木酢液など噴霧すると良いですよ!
投稿者:農園長
地元の人は、こしあぶらの方が好きですよ!
採るのは慣れれば簡単です。
もちろんこっちは地元の人しかとってはいけないですが。。。。
投稿者:T.ONO
東海地方は春爛漫です。
ラズベリーは早くも花目が育ちつつあります。
スグリに至っては花がたくさん咲いて超豊作を期待しましたが、青虫の大発生で葉っぱの半分以上喰われました(T-T)
たらの芽の天ぷらは大好きです!春の王者と思っていましたが、コシアブラの天ぷらこれは参りました。知ってる人でないと見つける事は出来ないと聞きました。
う〜〜〜〜ん...